キャリアコンサルタント 就職先・転職・仕事・求人・独立の体験談

キャリアコンサルタント 就職先・求人・転職・仕事・独立の体験談

キャリアコンサルタント 就職先 転職

現在、大注目の国家資格が2016年4月に創設されたキャリアコンサルタントです。

 

ではキャリアコンサルトの国家資格を取得したらどのような場で活躍できるのでしょうか。
転職をする際の武器としても国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を取りたいと考えている方もたくさんいます。

 

ここではキャリアコンサルタントの就職先、求人状況、転職、活躍の場をまとめてみました。

キャリアコンサルタント就職先・転職先

キャリアコンサルタントの就職先で多いところは以下のところです。転職を考えていらっしゃる方も参考になると思います。

一般企業の人事部や人材開発部

 

一般企業(民間企業)の中で人と携わる部署での活躍が期待できます。採用や定着支援、能力開発、キャリア開発など社員のモチベーションアップ、キャリアアップなど企業にとって欠かせない役割を努めます。

 

約2300人にアンケートをとった結果では25%ぐらいが民間企業への就職・転職ということです。

 

高校・大学など教育機関・国地方自治体

 

高校や大学の就職相談窓口で学生の就職活動を支援します。多くの若者の将来を左右する重要な仕事です。
約2300人にアンケートをとった結果では9%ぐらいです。

 

人材ビジネス関連会社

 

人材派遣会社や人材紹介会社で、企業と労働者の間にはいり適切なマッチングを提案をします。
約2300人にアンケートをとった結果では13%ぐらいだったそうです。

 

公共求職支援機関

 

ハローワークなどの公共求職支援機関で求職者の求職活動を支援する仕事です。求職、転職希望者の相談を受けたり適職探しをしたり、機関内で行われるセミナーに携わったりします。

 

約2300人にアンケートをとった結果では12%ぐらいです。

 

上記を見ても分かるように人をより良い人生に導くための重要な役割をもつやりがいのある仕事だといえるでしょう。

 

また将来的には組織に所属せず独立しフリーのキャリアコンサルタントとして活躍する道もありそうですね^^
大体2300人にアンケートをとった結果でフリーの方は16%ぐらいだったそうです。

 

後は、その他という感じが25%だということで、実に様々な就職先、転職先、求人があるんだなと感じました。

 

(これはヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント無料セミナーで聞いたお話とネットで調べた就職先や求人情報を元にしています。)

 

キャリアコンサルタント求人の状況は?

キャリアコンサルタント 求人

ヒューマンアカデミーのセミナーで講師の方に聞いたお話では求人情報としては正社員が4割強程度、非正規が3割ちょっと程度、その他が自営やボランティアなどが残りといった感じのイメージでしたね。

 

キャリアコンサルタント」という名称については、現在はキャリアコンサルタントが国家資格となっていることから、この資格を持っている人しか名乗ることはできないので、特別感はありますが、まだまだ派遣や非正規も多いんだな、という印象を私は持ちました。

 

聞いたデータが数年前の国家資格になる前のキャリアコンサルティングのやつだからでしょうね。(また今後のキャリアコンサルタントの国家資格の就職先や求人情報のデータが分かれば追記していきますね)

 

求人情報をみる時には職種名だけで判断せずにしっかり仕事内容も見極めたいですね。

 

また実際にキャリアコンサルタントの資格を取得して免許を持っている人からどんな仕事をしているのか聞く機会がありましたので紹介します。

 

独立 キャリアコンサルトの資格を持っていて話が来た仕事

キャリアコンサルタント 求人 独立

 

この方は10年ぐらい前に、キャリアコンサルタントの前身であるキャリアコンサルティング技能士の資格から、今回のキャリアコンサルタントの国家資格を取った人です。
(キャリコンの資格カードを実際にみせてもらったのですが、車の免許ぐらいの大きさの赤いカードでしたね。)

 

独立して、転職の相談や、留学支援等されているので、キャリアコンサルタントという国家資格は信頼もあり武器になるようでした。

 

知り合いの紹介で、中小企業さんに呼ばれて、助成金がもらえる、セルフキャリアドッグの仕事がよく来るようです。

 

 

このセルフキャリアドッグ制度は、国家資格を持っているキャリアコンサルタントでしかできない資格のため、こうやって知り合いからよく仕事が舞い込むようですよ。

 

キャリアコンサルタントの国家資格を持った人と、面談等しないと、会社は助成金がもらえないので、ますます、キャリアコンサルタントのニーズが高まるなと、お話をきいて実感しました。

 

独立にしろ転職にしろ、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を取得する事で、あなたの人生に大きな武器として今後プラスになることは間違いないですね。

 

また、講座から紹介してくれるところもあります。

 

ヒューマンアカデミーなら就職先も紹介

 

ヒューマンアカデミーでは資格を取得した後の就職もグループ内にあるヒューマンリソシアという派遣会社があって、マッチングサービスを使って仕事を紹介してくれますので、職についていない方も安心です。(ヒューマンアカデミー キャリアコンサルタント講座 合格体験談 40代男性より

 

あわせて読みたい記事


おすすめスクール

一般社団法人地域連携プラットフォームならキャリアコンサルタントの国家資格を受ける為の受験資格が通常コースは約3ヶ月で、さらに、土・日・祝日計10 回で修了できる約1.5カ月の最速コースもあり人気。厚生労働省認定講座。ZOOM中心でオンラインでできるのが魅力。
無料で振替受講ができたり、休んでも救済措置があるなど必ず修了できるサポートで安心。
入学金なし、テキスト代込みだから、受講料だけでOK。297000円と受けやすい価格。 平均より10%以上高い合格率。

無料の資料請求はネットから簡単

トップへ戻る