キャリアコンサルタントの名簿登録と登録更新・資格の維持

キャリアコンサルタント 登録 更新

キャリアコンサルトの試験に合格しただけではキャリアコンサルトと名乗る事はできません。

 

合格後にはキャリアコンサルト名簿に登録する必要があります。つまり登録して初めて国家資格のキャリアコンサルタントの有資格者となるわけです。

 

登録事務は、厚生労働大臣が指定登録機関として指定した特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会が行います。

 

キャリアコンサルタント登録申請の詳細はこちら 

 

登録して入金後、登録証がもらえます。

 

キャリコンサーチへ登録

またキャリコンサーチ(キャリアコンサルタント検索システム)というのがあります。

 

キャリコンサーチとは、国のキャリアコンサルタント名簿に登録している「キャリアコンサルタント」と「キャリアコンサルタントを探したい企業担当者や個人等」ご利用者とのマッチングを支援するキャリアコンサルタント検索システムです。

 

登録する事で、キャリアコンサルタントを探したい企業担当者や個人の利用者から仕事の依頼がくるので独立したい人などはしっかり登録して活用しましょう!

 

キャリコンサーチ詳しくはこちら

 

また一度登録してしまえば生涯キャリアコンサルタントというわけではありません。

 

キャリアコンサルタント登録更新について

 

キャリアコンサルタントの登録を継続・維持するためには5年ごとに更新を受ける事が必要となります。

 

更新を受けるためには2つの講習を受ける必要があります。

1 キャリアコンサルティングを適正に実施するために必要な知識の維持を図るための講習(知識講習)につき8時間以上

 

2 キャリアコンサルティングを適正に実施するために必要な技能の維持を図るための講習(技能講習)につき30時間以上

 

5年ごとに更新しなければいけないという事は資格の価値も向上し認知度も広がるので、幅広いニーズがるという事の証明だと言えますね。

 


おすすめスクール

一般社団法人地域連携プラットフォームならキャリアコンサルタントの国家資格を受ける為の受験資格が通常コースは約3ヶ月で、さらに、土・日・祝日計10 回で修了できる約1.5カ月の最速コースもあり人気。厚生労働省認定講座。ZOOM中心でオンラインでできるのが魅力。
無料で振替受講ができたり、休んでも救済措置があるなど必ず修了できるサポートで安心。
入学金なし、テキスト代込みだから、受講料だけでOK。297000円と受けやすい価格。 平均より10%以上高い合格率。

無料の資料請求はネットから簡単

トップへ戻る