ヒューマンアカデミー キャリアコンサルタント講座 合格体験談 40代男性

ヒューマンアカデミー キャリアコンサルタント講座 合格体験談 40代男性

キャリアコンサルタントの国家資格をヒューマンアカデミーの講座を受講し合格し取得した40代男性の体験談です。

どのような講座を取り、どんな勉強法をして合格したのか、その後の就職や仕事の状況です。

  • 40代男性
  • 第7回学科・実技論述試験合格  第7回実技面接試験合格
  • ヒューマンアカデミーの講座受講

ヒューマンアカデミー 公式サイトをみてみる>


私は大手介護事業会社で人事採用の仕事をしていた関係で、キャリアアップのため、昨年キャリアコンサルタントの資格を取得しました。

学科、実技ともにギリギリの点数での通過でしたが、少なくとも今後のキャリアにとってプラスになったと思っています。

今回は私が通った資格スクール「ヒューマンアカデミー」をご紹介します。

ヒューマンアカデミーは資格試験やキャリアアップのための各種講座を持つ総合スクールの中でも5本の指に入る大手スクールで、その手厚いサポートにとても定評があります。

ちなみに私の受けたキャリアコンサルタントの養成講座は2ヶ月半のコースで30万円ほどの費用がかかりますが、厚生労働大臣の教育訓練給制度にしてされているため、ほぼ補助金でカバーでき、わずか10万円ほどで受けることができました

また、ヒューマンアカデミーの特徴はとにかく合理的で資格取得までの道のりが短くて済むということです。

なぜかというとヒューマンアカデミーは通学と通信をうまく合わせた教育方針をとっており、実技など、座学で難しい部分は通学での講義を行いますが、テキストで覚えれる部分は通信で賄う形をとっているため、社会人にとっては隙間時間をうまく使えるので大変合理的だし、試験までの期間が短くてもそういった隙間時間を活用することでやりくりできるように考えられています。

キャリアコンサルタントの勉強内容はというと@キャリアコンサルティングの社会的意義Aキャリアコンサルティングの理論B職業能力開発促進法、その他関係法令Cキャリアコンサルティングの実務Dキャリアコンサルタントの倫理と行動が主な科目なのですが、その1つひとつの範囲自体が広いため、すべて完璧に覚えようとすると大変な時間がかかってしまいます。


ですので、テキストについては完璧に読み込み理解した上で過去問を何度も繰り返しこなして100%までの精度で解答できるようにしました。

それでも実際はギリギリの通過でしたので今思うと少しでも手を抜いていたらアウトだったなと思います。

また、ヒューマンアカデミーでは資格を取得した後の就職もグループ内にあるヒューマンリソシアという派遣会社があって、マッチングサービスを使って仕事を紹介してくれますので、職についていない方も安心です。

私の場合は仕事をしながらの受講でしたが、一緒に学んでいた方の中には資格取得後にすぐに新しい仕事を紹介してもらっている方がたくさんおりました。

こういったシステムはぜひ他のスクールでも導入していければ、日本の雇用ももっと安定していくのではと思いました。

ヒューマンアカデミー 公式サイトをみてみる>

おすすめスクール

一般社団法人地域連携プラットフォームならキャリアコンサルタントの国家資格を受ける為の受験資格が通常コースは約3ヶ月で、さらに、土・日・祝日計10 回で修了できる約1.5カ月の最速コースもあり人気。厚生労働省認定講座。ZOOM中心でオンラインでできるのが魅力。
無料で振替受講ができたり、休んでも救済措置があるなど必ず修了できるサポートで安心。
入学金なし、テキスト代込みだから、受講料だけでOK。297000円と受けやすい価格。 平均より10%以上高い合格率。

無料の資料請求はネットから簡単

トップへ戻る