第4回 キャリアコンサルタント試験結果 合格率・受験者数

第4回 キャリアコンサルタント試験結果 合格率・受験者数

第4回 キャリアコンサルタント試験 結果 合格率

これからキャリアコンサルタントの国家資格を取得しようと思っている人が一番気になるのが合格率ですね。

 

ここでは第4回(平成29年5月〜6月)のキャリアコンサルタント試験の試験結果が出たので合格率や受験者数についてまとめました。

 

 

第4回 キャリアコンサルタントの合格率

 

平成29年5月〜6月

【学科試験】 受験者数 2118人 合格者数 452人 合格率 21.3%

 

【実技試験】 受験者数 2335人 合格者数 1609人 合格率 68.9%

 

【学科、実技同時受験者】 受験者数 1572人 合格者数 323人 合格率 20.5%

 

【養成講習修了の場合】
学科試験: 受験者数 1647人  合格者数391人
実技試験: 受験者数 1685人  合格者数1236人

 

【平均点】
学科 62.6点(100点満点) 
実技 95.1点(150点満点)

キャリアコンサルタントの試験は2つの試験機関があり、学科試験は両方同じ内容です。この人数は結果は二つ合算の合格率と受験者数です。

 

詳しくは厚生労働省のHPで確認してください。

 

第4回の試験結果に衝撃

第4回 キャリアコンサルタント試験 結果 合格率

第4回の学科試験の合格者が20%ということで衝撃の結果でした。
学科試験に関しては第1回77.8%→第2回75.7%→64.3%となっていたので、いきなり20%はびっくりしました。

 

ただ自分はヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタントのセミナーを聞きにいったとき先生が第4回から急激に学科試験が難しくなったという話を聞いていたので、ある程度覚悟はできていました。

 

学科と実技両方での合格率は大体5割前後だったので、こちらも難しくなっていますね。

 

ちなみにキャリアコンサルタントが創設される前のキャリアコンサルティング技能士の合格率は1級で10%前後、2級で20%前後でしたので前ぐらいの水準に落ちついたとも考えれます。

 

また学科の平均点をみると今までは70点台だったので10点ぐらい今回平均点が低くなっています。

 

自分はこれから受けるのですごくドキドキしますね。一緒に講習を受けた受講生達もこの結果を受けてグループLINEが、かなりざわつきました苦笑

 

難しくなったということを念頭にさらに自主勉強して望みたいです。

 

過去問も出ているので自分で試験をやってみることも可能ですし、受験する前にといておきたいですね。

 

キャリアコンサルタント 過去問


おすすめスクール

一般社団法人地域連携プラットフォームならキャリアコンサルタントの国家資格を受ける為の受験資格が通常コースは約3ヶ月で、さらに、土・日・祝日計10 回で修了できる約1.5カ月の最速コースもあり人気。厚生労働省認定講座。ZOOM中心でオンラインでできるのが魅力。
無料で振替受講ができたり、休んでも救済措置があるなど必ず修了できるサポートで安心。
入学金なし、テキスト代込みだから、受講料だけでOK。297000円と受けやすい価格。 平均より10%以上高い合格率。

無料の資料請求はネットから簡単

トップへ戻る